#yolo

2018年メイクで変えたこと


備忘録として書きます。
熱心に勉強しているわけでも、たくさん買っているわけでも、高いものを買うわけでもないですが、簡単にネットで情報が入る時代なので少しの動きでメイクを学べますよね。
雑誌を必死に買ってた中高校生の時と比べるとありがたい時代です。
メイク用品って欲しいもの上げるとキリがないので、使えないものは買わないようにと、最小限で最大限を得るために勉強しています。


学生時代は友達同士でメイクについて教えあっていましたが、今はTwitterInstagramのコスメ垢さん、コスメYoutuberさんの動画を見て学んでいます。


私のメイク遍歴は2017年にようやくリップブームに追いつき、チークブームが沈静しました。そしてクッションファンデにハマりました。


2018年はYoutubeのおかげでコントゥアリングにハマり、その流れでアイシャドウを毎回やるようになりました。上跳ね上げアイラインさえあればなんとかなる人間からようやく卒業出来そうです。


 



参考にしたものその①:コントゥアリング


その火付けをしてくれたのが、かの有名な会社員aちゃんの動画。


コントゥアリングで顔小さくしよう

リアル出かける前の毎日メイク

コラボや企画ものよりも、筆やメイクの乗せ方・色の選び方を参考にしています。
なので同じ商品を買う、ではなくてメイクの方法を真似しています。



・ノーズシャドウを鼻に沿って入れてたのを辞めて骨格に沿っていれる

・色味のバランスを見る
・顔の場所によって筆や指でのぼかし方を変える

といった基本的なことですが新しいものを買うよりもグッと変化が出ることに気が付きました。
色味による立体感の違いはaちゃんの考え方がすごく参考になります。

商品も参考になりますが、手順や方法の見直しだけでもメイクって変化があって面白いです。
自分の気になる欠点カバーやなりたい顔・小顔になるように配置していくのは習慣になり、今のメイクをつくるのにすごく役立ちました。


他にもシェーディングの入れ方は和田さん。の動画を参考にしました。
こちらは手法メインで細かく教えてくれるので沢山見ました。

 


【シェーディング】あなたの本当に入れるべき場所を伝授!美人顔を引き出す





参考にしたものその②:ハイライト


下半期はハイライトにハマりました。これも特に新しく買ったわけではないですが、入れ方で顔が全然変わったので好きになりました。
かわにしみきさんの動画は、真似するだけで分かりやすく顔が変えられる上に細かく説明してくれるのですごくわかりやすいです。


【感動】私のメイク人生を変えたハイライトの入れ方を教えます。【自己流】


【比較】ハイライト17個レビュー!お気に入り紹介♡




上半期はシェーディングに力を入れてたんですが、もっと立体的にと入れすぎて濃くなってやり直すことが多々出てきてしまいました。
それがハイライトの効果的な入れ方を学ぶと、相対的に抑えられると思います。

最近はハマってることもありハイライトを毎度丁寧に入れてます。特に鼻の付け根と眉上はお気に入り!



参考にしたものその③:眉毛の描き方

 


春先に眉の描き方がわからなくなる時期が来まして(メイクしてる人はみんな結構な割合であるよね!?)、アイブロウサロンでやってもらおう!と行ってきました。
レビューを見てお店をえらび4000円くらいの初回コースを受けてきました。


高評価なのは都心にある有名サロンだったのですが、
・気に入ったら値段・立地含めて通えるところがいい
・ただ揃えるだけではなく診断して説明を受けたい
・とにかく納得いく形を教えてほしい

以上からそのお店を選びました。

結果として受けてよかったのですが、あまりに露骨に製品購入に持っていかれたのでドン引いてしまいました…。
そんな一回で効果分からなくないですか…モチが良いとか時間たって見たら違ったとかあると思ってお断りしたら、サッと表情が消えてはいお会計でーすみたいな対応されたので、次行くときは別の系列店に行こうと思います!

コースの説明自体は絵付きで説明書をもらえて面白かったです!
自分の顔・目の形、メイクの選び方を少し教えてもらえます。そこから似合う眉のタイプを教えてもらい、そこからさらに理想のタイプで最終的に選びました。

自分の眉のどこが足りない、どこを揃えたらいいを教えてもらえたのが一番ありがたかったです。なんとなく毎回見た目で整えていくのと、生えない場所を理解して描くのでは全然違います!

さらに、顔の筋肉の癖も教えてもらいました。私は右に偏ってるので右眉は目から離れていて、左眉は目に近すぎるという違いがあったのでそれぞれの間を取って描き近づける方法を教えてもらいました。

たたき台のつもりで入ったので、最後の対応以外は予定通り満足です!
レビュー確認だけしっかりしてとりあえず行ってみるのがおススメです。


参考にしたものその④:眉の縁取り

これは毎日やってはいませんが、しっかりメイクしたい日にやってます。

最初はInstagramのHOTで見かけて、なんでそんなことするんだろうと思ってました。
ファンデ塗って一生懸命眉描いたのにわざわざコンシーラーで縁取りするんですよ、せっかくぼかしたのになんでって思ってました。

日本の方でやってる方はそんなに見かけなかったけど、韓国のコスメ垢ではそのやり方が流行ってるようでした。
気になって真似してみたらパキッとしてぼやけてたところがしっかり映えるようになり、すごく良かったです!

線がぶれないようにぼかしたりと普段は面倒なのでハイライトの塗りで代用しています、明るさを出すのもポイントなので多分あってるはず…!

これやってる方々はだいたい眉の形を黒ペンシルでくっきり形をとるという描き方も併用してました、これも最初はそんなに濃く書いて変じゃない?!って不思議でした。
が、やってみるとやっぱり意外としっくり、ちゃんとアイブロウブラシでぼかせば綺麗に見えました。


ただ、色味や眉の長さなどバランスをとるのがすごく難しいので失敗することも多いです。まだバランスがつかめないので眉って一生悩むと思います。
でもうまくいくとすごくきれいに見えると思います!ぼかしすぎてもぼんやりして逆にのぺっと見えてしまうのだなと勉強になりました。
でも濃く書きすぎると眉がグイグイ主張するメイクになるという勉強中の方法です。

Instagramの動画で見たのを適当にやってたので参考にしたものははっきりとないんですが、この方の動画とほぼ同じやり方です。

顔がすっごくかわいいし字幕付きでわかりやすい!


【眉毛の書き方】韓国オルチャン式平行太眉!실패 없이 일자눈썹 그리는 방법




和田さんの動画で縁取りの方の説明をしてくださってます!ほかの垢ぬけポイントも取り入れるとすごく役立ちます。


【トレンド顔の作り方】メイクしてる?を卒業!デイリーコスメで激変








思ったよりもたくさん書いてしまったので、締めます。

とにかく2018年はInstagramの影響もあって韓国コスメにばかり目が行きました。The saemのコンシーラーのおかげで縁取りに手を出せたり、periperaのカラーマスカラに感動したりと本当に楽しかったです!

眉はまた迷走してるので今年もたくさん悩む予定ですし、アイシャドウもう少し頑張りたいですね。

とにかくメイクはやってて楽しいのが一番です。